academicactivites2

総合科学科(文系)学科長

 

 

 

 

国際交流委員長

 

 

 

 

 

 

九州沖縄地区9高専連携事業

国際交流推進部門委員

 

 

 

 

 

 

 

第6回国際工学教育シンポジウム北九州大会実行委員(総合司会)

 

 

 

全国高等専門学校英語プレゼンテーション大会実行委員  

 

 

 

上記大会予選審査員(長)

 

 

 

ロボカップ世界大会グラーツ(オーストリア)引率

 

 

 

 

 ロボカップ世界大会アトランタ(アメリカ)引率  

 

 

 

 

 

「高専教育」編集委員  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年4月~

現在に至る

 

 

 

2011年4月~

2014年3月

 

 

 

 

 

2012年4月~

現在に至る

 

 

 

 

 

 

 

2012年9月

 

 

 

 

 

2008年4月~

現在に至る

 

 

 

これまでに

3回担当

 

 

2009年7月

 

 

 

 

 

 2007年7月  

 

 

 

 

 

 

2005年  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北九州高専で国語、社会および外国語など一般科目を担当する総合科学科の代表責任者。学校の最高決定機関である運営委員会をはじめ、入試委員会、人事委員会など中枢的な委員会に学科代表として出席する。

学内の教員及び学生の全ての国際交流活動を統括する委員会の責任者。シンガポール、香港、韓国、インドネシア、タイなどの大学や高専に類似する学校との研究交流や学生・文化交流の取りまとめ、調整、交渉。昨年度からは外部機関を利用した春夏年2回の英国への短期英語研修を推進し、委員長交代後の現在も継続中。

大学教育改革推進事業の高専版にあたる事業の委員。シンガポール、香港、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、モンゴルなどとMOUを締結し、教員・学生の派遣受入事業を進めている。昨年は主担当としてインドネシアのガジャマダ大学とMOUを締結し、本年度は7月~11月にかけてガジャマダ大学学生9名を北九州高専に受け入れた。また2015年3月には10名の高専生を九州沖縄地区から同大学に派遣するプログラムを作成実施予定。

シンガポールの5つのポリテクと全国の高専50校で毎年実施している工学教育シンポジウムが、北九州市国際会議場を会場として開催された。委員としての各種準備作業の他に、開会式、全体講演の全て、晩餐会、閉会式など全ての全体行事において司会進行役を務めた。

毎年代々木のオリンピック記念青少年総合センターで実施される英語プレゼンテーション大会の実行委員。委員としての各種準備作業の他に、大会本選中はAV機器の担当者として発表時のプロジェクター管理や突発的トラブルに対処する。

全国大会に進出するチームはDVDに収録された動画により選抜されるが、その予選審査の審査委員を過去3度務めた。今年度は審査委員長を務めた。

ロボカップ部顧問としてオーストリアに引率。ジュニア部門連合チームのうちのひとチームとして参加。4位

http://www.kct.ac.jp/katudou/robocup/robocup_2007/

上記Webページは、グラーツからリアルタイムにアップロードして作成した。

ロボカップ部顧問としてアメリカに引率。ジュニア部門連合チームのうちのひとチームとして参加。2位

http://www.kct.ac.jp/katudou/robocup/robocup_2007/

上記Webページは、アトランタからリアルタイムにアップロードして作成した。

 

全国の高専全教員のための研究教育発表会である研究大会の論文集「高専教育」の編集委員を務めた。